「鯛だし鍋らーめんセット」をお買い上げいただき、ありがとうございます。
ひとつの鍋で 3度おいしい!
おすすめの作り方を以下に記します。
~おすすめ具材例~
白菜・キャベツ・牛すじ・鶏肉・鶏団子・海老団子・豆腐など
①スープ全量をなるべく大きな鍋に投入し火にかけます。
②沸騰したら具材を鍋に投入してフタをし、くつくつと火にかけます。具材の量はひとり各種1個ずつぐらいがよいでしょう。
~炊き上がりの頃合いをみて、柚子こしょう等お好みでお召し上がりください。~
③具材お召し上がり後、残った具材を取り除き、水を足してスープの量が600~800ccぐらいになるようにして火にかけます。(最初のスープの量は1リットルです。)
④沸騰したら、付属のめんを投入します。
⑤再度沸騰したら、〆のらーめんの出来上がりです。
~七味などお好みでお召し上がりください。~
⑥残ったスープに米と卵を適量入れ、火にかけます。
~締めのぞうすいのできあがりです。七味などお好みでお召し上がりください。~
①なるべく大きな鍋に水(湯)を入れて火にかけ、沸騰したら麺をほぐしながら9分ほど茹でます。
~point~ 少し柔らかいかな?と思うぐらいがモチモチしておいしいです。
②麺が茹で上がったら水で軽くしめ、皿に盛り付けます。
③鯛だしつゆを器に入れ、お好みでラー油を入れます。
④お好みでトッピングしてできあがりです!
★ネギ・しょうが・ゴマ・のり・錦糸卵・卵黄等がおすすめです。
①なるべく大きな鍋に水(湯)を入れて火にかけ、沸騰したら麺をほぐしながら9〜10分ほど茹でます。
~point~ 少し柔らかいかな?と思うぐらいがモチモチしておいしいです。
②麺が茹で上がったら水で軽くしめ、皿に盛り付けます。
③自家製中華タレを器に入れます。
④付属のメンマ・もみのり他、お好みでトッピングしてできあがりです!
★自家製の中華タレは隠し味に鯛だしを使用しています。プルプル太麺の冷やし中華は格別です!
サクラ または ハナヤマZ にて、店内飲食・お持ち帰りどちらにもご利用いただけます。
※ テイクアウト商品にご利用の際は、1セットにつき1枚ご利用可能です。
サクラ または ハナヤマZ にて、店内飲食・お持ち帰りどちらにもご利用いただけます。
※ テイクアウト商品にご利用の際は、1セットにつき1枚ご利用可能です。
①スープを鍋に入れて沸騰寸前まで温めます。
②なるべく大きな鍋に水(湯)を入れて火にかけ、沸騰したら麺をほぐしながら茹でます。
★ラーメン 6分前後 (ハナヤマZ塩ラーメンは2分前後)
★つけ麺 8分前後(ひやもり) 6分前後(かまあげ)
~point~ 少し柔らかいかな?と思うぐらいがモチモチしておいしいです。
③麺を茹でている間にスープを器に入れて軽く混ぜ、電子レンジで1分ほど温めます。(やけどにご注意ください。)
④麺が茹で上がったら、、、
★ラーメンはスープに入れほぐします。
★つけ麺ひやもりは水で軽くしめます。かまあげはそのまま器へ入れます。
⑤チャーシュー・メンマ・ネギはそのままお入れください。
その他お好みでトッピングしてできあがりです!
★一味・七味・ラー油などお好みで!!
クリックで拡大